ワンツーいただきました!

さる2023年9月23日
長野県トランポリンフェスティバル大会
一般の部に
当教室シニアクラスより
2名が参加しました!!
今回初めての参加でしたので、
お2人ともウォーミングアップから
大変緊張したそうです!!
とはいえ、
見事!1位と2位を獲得!
トラジャンで培った技を
発揮できたと思います。
おめでとうございます\\\\٩( 'ω' )و ////
何歳になっても、
緊張感は大事!ということで
来年はもっと大人数で参加したいと思います!
来年まで練習頑張るぞー
大会関係者の皆様、
素晴らしい機会に
お誘いいただき
ありがとうございました。
大変お世話になりましたm(__)m
レッスン記録(2023年12月18日)
★応用クラス
トレーニングを行ってから
跳び箱を練習しました。
8段で復習した後に
6段に降ろして、
仰向け跳びを行いました。
パルクールでは、
ダッシュボールトという技です。
何度か練習したことがあるはずなのに
みんな忘れ過ぎ〜
初めてやる技かのような反応(~_~;)
勘弁して下さいよ〜ww
なにわともあれ練習!
何度も繰り返し練習を行い
記憶を呼び戻す。
やっているうちに思い出したみたいです。
なかなか上手くは跳べませんでしたので
また来週も頑張りましょう!
残りの時間は、
バク転などの技練習を行い
おしまいにしました。
★基礎クラス
バランスボールを使って
爆弾ゲームをしました!
ルールは中あてみたいなものです。
ホールは狭いですが、
バランスボールが重いので
とても良い運動になります!
そして、うまく投げられないので
おかしな所にとんでいったりして
普通のボールを使うのとは違った
面白さがあります。
その後は基礎練習を行いました。
前回の続きで
倒立+ブリッチを行いましたが、
全員できるまで帰れないよ〜
と、言ったら全員できました(*'▽'*)
その後に、跳び箱で横跳びの復習をしました。
前回より低い跳び箱を用意すると
こちらも、全員できました(*゚▽゚*)
すごいぞ!!
腰を上げた横跳びも上達して来ました。
★発展クラス
今週も5人という少人数でした。
クラス始まって以来の人数に
皆さんの体調が心配です(゚o゚;;
早く元気になって下さいね。
なわとびをしてから、
久々にトレーニングをしました。
5人でも頑張っていました。
その後に、基礎練習を行い、
その中でエアーマットを使って突き放しの練習、
なわとびを使ってロンダードの練習をしました。
どちらもかなり久々でしたが、
意外にも上手にこなしていました!
良いイメージで
実際の技に繋げられるとベストです。
最後にバク転練習と技練習を行い
おしまいにしました。
来週25日は、
2023年最後のレッスンになります。
子どもクラスもシニアクラスも
皆様、体調を整えぜひお越し下さい!
トレーニングを行ってから
跳び箱を練習しました。
8段で復習した後に
6段に降ろして、
仰向け跳びを行いました。
パルクールでは、
ダッシュボールトという技です。
何度か練習したことがあるはずなのに
みんな忘れ過ぎ〜
初めてやる技かのような反応(~_~;)
勘弁して下さいよ〜ww
なにわともあれ練習!
何度も繰り返し練習を行い
記憶を呼び戻す。
やっているうちに思い出したみたいです。
なかなか上手くは跳べませんでしたので
また来週も頑張りましょう!
残りの時間は、
バク転などの技練習を行い
おしまいにしました。
★基礎クラス
バランスボールを使って
爆弾ゲームをしました!
ルールは中あてみたいなものです。
ホールは狭いですが、
バランスボールが重いので
とても良い運動になります!
そして、うまく投げられないので
おかしな所にとんでいったりして
普通のボールを使うのとは違った
面白さがあります。
その後は基礎練習を行いました。
前回の続きで
倒立+ブリッチを行いましたが、
全員できるまで帰れないよ〜
と、言ったら全員できました(*'▽'*)
その後に、跳び箱で横跳びの復習をしました。
前回より低い跳び箱を用意すると
こちらも、全員できました(*゚▽゚*)
すごいぞ!!
腰を上げた横跳びも上達して来ました。
★発展クラス
今週も5人という少人数でした。
クラス始まって以来の人数に
皆さんの体調が心配です(゚o゚;;
早く元気になって下さいね。
なわとびをしてから、
久々にトレーニングをしました。
5人でも頑張っていました。
その後に、基礎練習を行い、
その中でエアーマットを使って突き放しの練習、
なわとびを使ってロンダードの練習をしました。
どちらもかなり久々でしたが、
意外にも上手にこなしていました!
良いイメージで
実際の技に繋げられるとベストです。
最後にバク転練習と技練習を行い
おしまいにしました。
来週25日は、
2023年最後のレッスンになります。
子どもクラスもシニアクラスも
皆様、体調を整えぜひお越し下さい!